ドメーヌ シルヴァン・パタイユCATEGORY

ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ
地域:BOURGOGNE
地区、群:Marsannay
造り手: Sylvain Pataille シルヴァン・パタイユ
創業年:2001 年
ドメーヌ解説:幼い頃からトラクターに乗ったり、セラーの中でバリックを転がして運ぶことを夢に描き続けてきたシルヴァン・パタイユは、その夢を現実とするためにボーヌの専門学校で醸造を専攻(BTA と BTS を取得)した後、ボルドーの学校で醸造を学びます(DNO を取得)。卒業してからの 4 年間を醸造コンサルタントとして複数の(有名な)ブルゴーニュのドメーヌで務めます。1999 年にわずか 1 ヘクタールの小さな畑ですが古樹の植わった畑を購入し独立します。2001 年に正式にドメーヌ・シルヴァン・パタイユを設立。ゆっくりと着実にドメーヌをつくり上げ、現在 15 ヘクタールを所有しています。
栽培:ビオロジック(2007 年~)、ビオディナミ(2008 年~)
シルヴァンはドメーヌを立ち上げた当初から、手作業で草刈りなどの耕作をおこない、それは環境への配慮のみならず土壌により健康的な栄養バランスをもたらすと信じてきました。2007 年から有機栽培を実践し 2008 年から試験的にビオディナミ栽培に取り組んでいます。
醸造:原則として全房で醗酵。抽出ではなく煎じるように、果皮を果汁にじっくり4~5週間漬け込む。若く知的なシルヴァンは細部にまでとても敏感で丁寧であり、各キュヴェはそれぞれのキュヴェごとに分けて取扱い、非常に注意深くヴィンテッジ・コンディションを考察します。したがって、彼にとって一般論でワイン醸造をすることは不可能です。彼は、全房を発酵させて樽(バレル)や大樽(フーダー)で熟成させて赤ワインとなる、自然酵母の存在を強く主張しています。真のテロワールを表現するため、熱心に醸造を勉強し、多様なドメーヌのメソッドや醸造哲学を調べ、実験や試作を柔軟に行うなど、努力を少しも怠りません。
醗酵:全房、またはほぼ全房で醗酵
熟成:樽(バレル)、大樽(フーダー) マルサネの製樽会社を好む(ブドウの状態によって焼き加減を変える)
畑面積:15ha
土壌:粘土石灰質
栽培品種:ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、シャルドネ、アリゴテ
年間平均生産量:54000 本
~インポーター様資料より

表示順 : 
表示件数:1~1 / 1

CATEGORYカテゴリー

CALENDARカレンダー

2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31